路線バスの旅!新シリーズはガチで行けるのか?

テレビ東京の路線バスの旅は、25回目にて一区切りとなり、

新シリーズへバトンが渡されるようです。

どこまでガチなのか?というところもありますが、

新シリーズはガチで行けるのでしょうか?

テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は

太川陽介さん、蛭子能収さん、ゲストのマドンナで

3泊4日で路線バスのみを乗り継ぎ、目的地を目指す番組ですが、

スタッフはゴールまでの事前リサーチは行ったり、ロケハンも行ったり

しているようです。

(ある程度は、ゴールできる事は想定している?)

しかし実際には想定ルートどおりの動きとならず、色々なハプニングが

ありながら、成功したり、失敗したり、過去には特別ルールで

高速バスに乗った回もあるようですが、

紆余曲折にて路線バスのみで向かうところに面白さがあります。

開始した当初は、ゆるい感じの旅番組的なところも

あったようですが、段々とガチな展開となり、

そんなところが、

人気シリーズとなっていったのでしょうね。

さて新シリーズもどんな展開になるのか

楽しみですね。

現在の路線バスは、廃止路線になったり、

県境いでつながらない事も多く、

県を超えると、バス会社が違ったするので

厳しいルートもあるようですが、

県境いを超えるバスがあるときは、格別な路線バスの

旅を楽しめるでしょう。

人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」
2007年にスタートして以来、旅を続けてきた俳優の太川陽介さんと
タレントの蛭子能収さんのコンビが今年1月2日、通算25回目の
放送を最後に番組を卒業した。

一般にあまりテレビには登場しない路線バスにスポットを当て、
高視聴率番組に育ててくれたお2人に「お疲れさまでした」と伝えたい。

視聴者のみなさんにはぜひ、検索ツールを駆使して
実際に路線バス乗り継ぎの旅を楽しんでいただきたい。


出典:ヤフーニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170107-00152328-toyo-bus_all

名無しさん 2017/01/07 06:07
いつも県境で泣かされてきたからね~。
名無しさん 2017/01/07 06:15
いくみ(太川陽介)と蛭子さんは時に「なんで俺たちこんなことしなきゃいけないの?」なんて思ったことだろう。
でも「ギャラもらってんだから途中でギブアップしてんじゃねーよ、最後までやり通して地方の過疎化の現実を全国に思い知らせよ」とも思う。
名無しさん 2017/01/07 06:16
徒歩とコミ二ティーバスばっかりだよね
名無しさん 2017/01/07 06:20
長崎~熊本の特急バスは途中でフェリーに乗ってたねぇ。懐かしい。
名無しさん 2017/01/07 06:26
もう地方でバスを乗り継いで移動・・という行為が、物理的に無理になってきたんじゃ・・。
名無しさん 2017/01/07 06:39
私の地元も子供の頃は国道沿いに県の端から端まで乗り継いで行けたのに、今は半分も進めない。
名無しさん 2017/01/07 06:53
ふ〜〜ん、ところで次は誰がやるのかなぁ〜〜
名無しさん 2017/01/07 06:57
通学の為に利用するだけで
免許証を持てばマイカー乗るし。
名無しさん 2017/01/07 07:00
まぁ「不便、不安、不満」を楽しもう!という企画だからね。
名無しさん 2017/01/07 07:07
国鉄民営化っていつの話だよ。( ゚д゚)
名無しさん 2017/01/07 07:09
なるほどなー。高速道路の発達も背景にあるのか。
名無しさん 2017/01/07 07:14
結構長い路線走るバス多かったけど今は近距離がメインだからね
名無しさん 2017/01/07 07:17
北海道編は2回あって2回とも成功しているが、都道府県境が無いことと、鉄道が廃止になった後に走っている代替路線バス(旧天北線、広尾線、ちほく高原鉄道など)が利用できたののも大きい。
名無しさん 2017/01/07 07:18
他局で似た番組(やらせぽっい)が有るが元祖ガチのこの番組がやはり見てて楽しい!
名無しさん 2017/01/07 07:18
日本最大の悪政!
名無しさん 2017/01/07 07:22
最終回もそうだが、歩きが多すぎる。
それなりに繋がるルートって無いのであれば、ルールも変えて欲しかったと思います。
でも、面白い番組です。
名無しさん 2017/01/07 07:26
なぜかバスだと旅情を感じない。
名無しさん 2017/01/07 07:30
番組の最後にでもいいから正解のルートを知りたいですね。
名無しさん 2017/01/07 07:37
このお二人と比べて、他局の徳光さんのバス旅は、「何とお気楽な番組」だことか。
名無しさん 2017/01/07 07:44
国鉄分割民営化の影響というより、
高速道路の整備により都市間路線バスの大部分が高速バスに移行したことで県境や主要都市間を路線バスだけで乗り継ぎぐのが困難になったことが原因なのでは?
名無しさん 2017/01/07 07:45
人口が減っているから、過疎化がものすごく進んでいるんだろうね。
面白いと同時に30年後は首都圏でもこんな感じになるのかな?とたまに思ってしまう。
将来不安でしょうがない
名無しさん 2017/01/07 07:53
路線バスオンリーって言うのが良かった。
高速バスを使えないと県境越えが難しい事がわかったし、昔の人はこんな感じで徒歩で県境をこえていたんだなぁ~~って昔の日本人は強いね。
最終回は内陸を選択していたらゴール出来たかも、なにが答えかわからないから面白い番組でした。
このコンビが良かっただけに残念。
新コンビは誰?なんだろう。
名無しさん 2017/01/07 07:53
最後の回も見ましたが、最後の回にゴールに辿り着かないなんて…
そのガチ感が視聴者を引き付けていたんだと思います。太川さんと蛭子さんの仲が良いか悪いかの微妙な関係も面白かった。
正直、お二人が作ってきた色が濃い番組ですし、違うタレントを使っても上手くいかないのでは?若いタレントさんであれば、路線バスの旅に魅力を感じる世代も見なくなるとと思います。好きなタレントさんでは、ありませんが、太川さん、蛭子さんの貢献度は高いと思います。太川さん、蛭子さん、お疲れ様でした。
名無しさん 2017/01/07 07:56
近い未来地方は野獣に、人は都会のタワーマンションにって感じになりそうだな
名無しさん 2017/01/07 08:01
県どころか市町村を跨ぐ路線も少ないから苦労されたことでしょう。
例えば比較的都市部の大阪難波から和歌山まで乗り継げるのか?相当な歩きを挟まないと行けないはず。
でもこの番組は仕込みなしでやるからこそ面白かった。
名無しさん 2017/01/07 08:17
バスの時間を確認しないでラーメン食べに行ったのが失敗でしたね、ルイルイ(;_;)
名無しさん 2017/01/07 08:18
20年前、東京駅から銚子の犬吠埼まで路線バスだけ徒歩無しで1日で行って、さらに電車で市川の自宅まで帰れたのだが、この番組に刺激されてもう1回やってみようと調べたら、今は路線廃止(断線もあり)と減便で1日で銚子まで行くことは不可能になってた。
名無しさん 2017/01/07 08:20
バス会社の都合で廃止してのってくれないとは、お客様に如何にのっていただくか考え無い証拠
名無しさん 2017/01/07 08:24
良企画だったのでコンビ卒業は残念。春からの新番組にも期待したいが、ルールの調整は必要かな。
名無しさん 2017/01/07 08:24
「話の展開は行き当たりばったり」「道中のドタバタが見もの」このスタイルの原型を作ったのは、水曜どうでしょう。
他の類似番組(?)がヒットするほど、水曜どうでしょうの偉大さがわかる。
名無しさん 2017/01/07 08:28
地方ほど移動手段は車になっているし、年々路線バスの需要は後退していってることもあるかもしれない。
名無しさん 2017/01/07 08:30
実際、不便な場所多いからね〜
名無しさん 2017/01/07 08:30
国鉄
懐かしい響きだ。
名無しさん 2017/01/07 08:31
コンビ2人とスタッフの努力を軽視するコメントだな
名無しさん 2017/01/07 08:31
太川さんのビールのいい飲みっぷり、見れなくなるのか
寂しすぎる
名無しさん 2017/01/07 08:32
12月に息子の乗ったバスに蛭子さんがいらっしゃったようで。でも、福島はテレビ東京が放映していないので、いつ見れるのかなぁ。
名無しさん 2017/01/07 08:33
熱湯風呂のたとえは、何が言いたいのかよくわからん。
名無しさん 2017/01/07 08:34
宮城県の路線バスは都市部以外壊滅、自治体委託のミヤコーバスになってる。
名無しさん 2017/01/07 08:42
テレビ番組だから、ネット検索禁止だけじゃなく、路線バス縛りという無茶苦茶なルールがまかり通るけど、一般人の旅行とリンクさせたりとりいれる人はまずいないと思うが。
名無しさん 2017/01/07 08:42
いつも思うのですが、この番組のコース、正解はあるの?
名無しさん 2017/01/07 08:43
「路線バスの旅」は1980年代のTBS「そこが知りたい」という番組の企画が最初だったかな?
名無しさん 2017/01/07 08:51
パクリでやってる他所の番組はやらせっぽくてつまらないです。
名無しさん 2017/01/07 09:00
確かに昔は国道を走る長大路線って結構あった。
また時刻表をもらうのは至難の技だった。
自分の近くのバス会社は、全部の路線が欲しいと言っても貰えないから、毎週営業所へ行って、違う路線を一部ずつもらってたな。
本当に周辺で住んでる人はどうしてるか不思議なくらい減ってしまった。
フレキシブルな対応が鉄道よりしやすいから、その辺を変えるだけで、全然使いやすいはずだけど。
名無しさん 2017/01/07 09:01
この二人が10年かけて作り視聴者を楽しませてきたきた番組だけに喪失感は大きい。新シリーズはどういうものなのかわからないが、二人の色を消していくのは大変だ。
名無しさん 2017/01/07 09:04
仕込み感ゼロなところが現実感あり。車を用意してなくて歩くところも。
たぶん、みんな太川さんや蛭子さんみたいに冒険の旅、やってみたいんだと思います。
でも一般人がやるには、休みの問題もあるし、飛び込みで宿がなかったら?とか不安要素もありますし。
新シリーズ楽しみです!
名無しさん 2017/01/07 09:04
太川さんと蛭子さんの頑張る姿が大好きでした。
それから、マドンナも頑張りました。
楽しい番組を作ってくれて、関係者の皆さん含めて
ありがとうございました。
名無しさん 2017/01/07 09:08
観光で知らない街の路線バスに乗るのも良いけど、
まずは地元の路線バスに乗ってあげるの事も大事。特に地方は。
名無しさん 2017/01/07 09:11
幾多のパクリ番組を生んだ名番組でした。
楽しかったです。お疲れ様でした。
名無しさん 2017/01/07 09:15
確かに思い起こせば国鉄民営化後中長距離のバス路線は壊滅した。県境を越えるバスの多くは国鉄バスだったせいもあるだろう。未成線の代行のような路線も多かった。名金線や越美線が懐かしい。
名無しさん 2017/01/08 17:58
蛭子さんみたいな嫌味ないマイペース、太川さんみたいなしっかりしてるけど明るいタイプ。いずれもなかなか後には難しいと思いますね。
お疲れ様でした。
名無しさん 2017/01/08 16:09
九州に行けば、SUNQパスがあるじゃないか。
名無しさん 2017/01/08 10:43
テレ東京の番組は、オリジナリティーが有って面白い。
他局に影響を与えつつ、独自の道をお進み下さい。
名無しさん 2017/01/08 07:08
最初の頃の東京~京都編。
あれのリベンジ企画が見たかった。
今の実力だと何処まで行けるか?
名無しさん 2017/01/08 05:21
他局の模倣番組は、まったく面白くないので一度短時間だけ見て、観るのを止めた。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅に勝る番組はない。
太川、蛭子両氏の引退は本当に残念だ。
お疲れさまでした。
廃止路線が増える状況からして、この番組も、いつまで続けられるんだろう。
名無しさん 2017/01/08 05:01
ローカル路線バスの旅は、ある意味、チャレンジ出来る路線が無くなり、言うなれば「ネタ切れ」なんだろう、太川さんと蛭子さんと歴代のマドンナの方々にご苦労様と言いたい。
名無しさん 2017/01/08 00:54
徒歩連絡が可能なのであれば、最初から東海道五十三次徒歩で踏破するとか、最初から徒歩の旅にしておく方がまだ面白い。それか、バスなど使わずヒッチハイクだけするとか。
名無しさん 2017/01/07 23:10
この分析。いまさらなに言ってんだろうね?
去年新卒採用した人に国鉄って言ったら、“コクテツ?“って顔された。
国鉄分割民営化なんてもう歴史上の出来事なんだよ。
もっとまともな記事書いてくれ。
名無しさん 2017/01/07 22:05
旅の醍醐味だな
名無しさん 2017/01/07 21:24
きっといつか「今回だけあの名コンビが復活」という形で、また見れるさ!
名無しさん 2017/01/07 19:51
>この番組の魅力がアクシデント、
>つまりコースミスや乗り遅れで生じるドタバタにあり、
>鉄道の旅番組のように、車窓の美しさや絶品グルメではないことに
>起因すると
まさにそこ!
だからこそ、「手に汗握る人気番組」になったわけだな。
名無しさん 2017/01/07 19:29
ゴールに到着できなかったのは残念でしたが、最後に功労者でる2人に花束贈呈のシーンを流してもよかったのでは?
名無しさん 2017/01/07 18:24
青森県と岩手県の県境に、県境という名前のバス停があります(南部バス八戸大野線)。ここを越えるのは1日3往復くらいですが。
名無しさん 2017/01/07 17:27
前お試しでやった田中要次と羽田圭介は、田中を太川・羽田を蛭子の後釜でやったが羽田も実はしっかりしてた所為か面白みに欠けたなあ。
蛭子さんの様なキャラを探すのが大変。
名無しさん 2017/01/07 17:11
最後の回を見ましたが本当につながらない。
調べてみると、僕の実家がある長野県もそうなんだよ。群馬県境は碓氷バイパスを走るバス位。
実家に近いバス停は、月・水・金に片道5本位走るおかしなダイヤ。
市のコミュニティバスは2往復。
こんなんでは使えないわ。
今30代前半何だけれど・・高校の時はこんな不便じゃなかった。
その一方で、東京との高速バス2社が運行していて20往復位はある。その一方で、長野市との高速バスは10月に廃止された様です。
最近思うが、タクシー会社の参入を要因にすれば競争が生まれ多少良くなるのではないかと思う。
地域に1社の今の現状じゃ衰退するだけだと思う。
当然ある程度の補助は必要だと思うが。
名無しさん 2017/01/07 17:08
ケンカするまで見たかったな
名無しさん 2017/01/07 17:04
10年そこそこの番組の好調さを30年前の国鉄分割民営化と結びつけるのは、ちょっと無理がないか
名無しさん 2017/01/07 16:28
田舎に行けば行くほどクルマの保有率も高いだろうし。
名無しさん 2017/01/07 16:19
やはり、この手のはしりは、TBSの
そこが知りたい『日本全国各駅停車路線バスの旅』
名無しさん 2017/01/07 16:18
最後の回も良かったです。
ゴールできなかったけど…ガチだった証。
バスの営業所のドライバーさん怖モテ風だったけど
親身にルートを調べたり教えてあげてたのが印象に残ったし、
最後のマドンナ(ゲスト)新田恵利さんも素晴らしい活躍ぶりでした。
名無しさん 2017/01/07 10:28
記事中で、バス業界の規制緩和がローカルバス路線衰退の要因の一つに挙げられてるけど、同感。
劣悪業者による悲惨な事故の増加や、川崎鶴見臨港バスのストライキでも改めて問題にされた労働環境の過酷化などを見ると、この業界に過度な規制緩和を強いるべきじゃなかったと思う。
名無しさん 2017/01/07 10:27
ルートの答えとかを番組の最後にでも掲示してもらえるといいかなと。
名無しさん 2017/01/07 10:18
国鉄民営化よりも、地方のモータリゼーションの進行だと思うが
名無しさん 2017/01/07 10:16
この番組を見てると赤字のローカル線がいかに大事かが分かってくる
地方では民間の路線バスは補助金をもらいながら厳しい運営をしているところばかりだが、財政が更に悪化して補助金が出なくなり民間の路線バスが撤退しているところがほとんど
そして交通は自治体運営のコミュニティバスやデマンド交通に変わり、一見するとよりきめ細かく便利になっていると思いきや…
コミュニティバスやデマンド交通はそれまでの路線バスと違い、地域内での交通になって地域外へ行く事が出来なくなる
つまり、その地域から地域外へ地域外から地域への交通か不便になり地域は更に人口減少が進むわけ
更に財政難で民間の路線バスに補助金を打ち切った役所がバスを運営しなければならず、結果として鉄道以上に金がかかる事に気付き地域に思い負担がかかって更に財政は悪化する
今は全国どこもこんな感じ
赤字のローカル線でもやっぱり廃止はダメですね
名無しさん 2017/01/07 10:15
太川はんはまだ地図が読めてるし車中で外の風景や仮眠もしたい中で一人地図を片手に目的地に行くまでのルートの先々を計画たててたのには凄かったわ!
地図を持ってても方向音痴のタレントならまず出来ないロケやろね?
名無しさん 2017/01/07 10:09
タカトシや徳光がバス旅やってるけどパクリだからね。
他局はパクリだからオモロない。他局はムカつく。
名無しさん 2017/01/07 10:02
お二人の行程を見る限り、途中で散々歩いて繋ぐ事を余儀なくされる窮状を見ているとまさに路線バスの弱体化が目に見えて旅好きの自分としても悲しくなります。
バス路線には鉄道駅の間をリンクする使命も重要なはず。この番組を通じて、バス会社ももっと消極的にならずに「つなぎ役」としての有り難みを思い知ってもらいたいものです。
名無しさん 2017/01/07 09:52
奈良から和歌山に行く路線バスはまだ健在かな?
名無しさん 2017/01/07 09:45
確かに路線バスの旅に興味をもっても、
番組で1日数本しかないなど不便な現実をみせられると、
躊躇するわな。
旅行者でさえ躊躇するのに、
現地の人はなおさら利用する気持ちも失せるわな。
その結果、利用者減で本数減、廃止と悪循環。
北海道などのローカル鉄道にも言えるけど。
名無しさん 2017/01/07 09:29
バスはローカル区間でも大半が駅から離れたところを結ぶというのがほとんどですからね。
名無しさん 2017/01/07 09:24
最初の頃はタクシー乗ってた様な気がするけど、
やってるうちに人気出てルールも厳格化して…
蛭子さんの年齢的な問題もあり、
最終的には自分で自分の首を絞めた格好になったけど、
テレ東の「ヤラセ無しのガチ」スタンスは賞賛に値すると思う。
それと逆行してるモヤさまが心配。
名無しさん 2017/01/07 09:15
確かに思い起こせば国鉄民営化後中長距離のバス路線は壊滅した。県境を越えるバスの多くは国鉄バスだったせいもあるだろう。未成線の代行のような路線も多かった。名金線や越美線が懐かしい。
名無しさん 2017/01/07 09:11
幾多のパクリ番組を生んだ名番組でした。
楽しかったです。お疲れ様でした。
名無しさん 2017/01/07 09:08
観光で知らない街の路線バスに乗るのも良いけど、
まずは地元の路線バスに乗ってあげるの事も大事。特に地方は。
名無しさん 2017/01/07 09:04
太川さんと蛭子さんの頑張る姿が大好きでした。
それから、マドンナも頑張りました。
楽しい番組を作ってくれて、関係者の皆さん含めて
ありがとうございました。
名無しさん 2017/01/07 09:04
仕込み感ゼロなところが現実感あり。車を用意してなくて歩くところも。
たぶん、みんな太川さんや蛭子さんみたいに冒険の旅、やってみたいんだと思います。
でも一般人がやるには、休みの問題もあるし、飛び込みで宿がなかったら?とか不安要素もありますし。
新シリーズ楽しみです!
名無しさん 2017/01/07 09:01
この二人が10年かけて作り視聴者を楽しませてきたきた番組だけに喪失感は大きい。新シリーズはどういうものなのかわからないが、二人の色を消していくのは大変だ。
名無しさん 2017/01/07 09:00
確かに昔は国道を走る長大路線って結構あった。
また時刻表をもらうのは至難の技だった。
自分の近くのバス会社は、全部の路線が欲しいと言っても貰えないから、毎週営業所へ行って、違う路線を一部ずつもらってたな。
本当に周辺で住んでる人はどうしてるか不思議なくらい減ってしまった。
フレキシブルな対応が鉄道よりしやすいから、その辺を変えるだけで、全然使いやすいはずだけど。
名無しさん 2017/01/07 08:51
パクリでやってる他所の番組はやらせっぽくてつまらないです。
名無しさん 2017/01/07 08:28
地方ほど移動手段は車になっているし、年々路線バスの需要は後退していってることもあるかもしれない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする