NASAの発表で地球から5100万キロ離れた宇宙で、小惑星の通過が発表されたようです。
しかし、何かしらで隕石が2月16日に日本に落下するのか?と一部で話題になっています。
NASAは2017年2月25日、小惑星2016WF9が地球から5100万km離れた宇宙にて
通過すると発表。
「2016 WF9の軌道ははっきり把握されており、
予見可能な未来において地球に衝突する恐れはありません。」
NASAは、WF9は地球から5100万キロの地点を通過し、
衝突することはないと考えている。
しかし、一部の天文学者は、2月16日に地球に影響を与える可能性が高いと
主張しているようです。
ロシアの天文学者の博士によると、2016WF9は惑星二ビルに起源を持ち、
地球に被害をもたらす惑星で、2017年10月に接近すると言っているようですが、
その前触れとして2月16日に地球に影響を与えると語っています。
ロシアの天文学者の説は根拠があるのでしょうか?
はたして、真実は?結果はどうなるのでしょうか?
地球には過去に、いくつかの隕石が衝突した痕跡があり、
大きな影響を及ぼしていたようです。
6500万年前、ユカタン半島に衝突した直径約12kmの小惑星
(火星の衛星ダイモスと同じ大きさだ)は、恐竜絶滅の大きな原因のひとつとされている。
衝突の厳密なタイムラインを再構成することに成功した。
出典:ヤフーニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161130-00010001-wired-sctch
名無しさん 2016/12/05 11:55
苦労して衛星ロケット飛ばして岩石群の塵拾ってくるより隕石を調べる方が早い気がする。
名無しさん 2016/12/03 23:18
世界中を4,5kmの津波が襲ったという話だ
名無しさん 2016/12/03 07:25
そんなの宇宙の中では日常茶飯事なんでしょ。
でもそれを研究する人がいるからすごいです。
名無しさん 2016/12/03 04:56
先日丁度「君の名は。」を観て来たから、きっとどこかで入れ替わりがあるに違いないと、見当違いのことが浮かんでもうたwww
名無しさん 2016/12/02 23:21
具体的にどの時々で何が起こってるのかイマイチよく分からんね!
名無しさん 2016/12/02 20:59
さらに生命をはぐくむために必要だったのか・・・。
名無しさん 2016/12/02 20:56
地球は惑星衝突で何回も知的生命誕生と滅亡を繰り返したような気がします。
名無しさん 2016/12/02 19:51
実のところ、恐竜が絶滅したその世界で、どうやって哺乳類の小動物が生き延びたのかのほうが興味ある。
哺乳類が生き延びたのだから、地表で植物が繁茂する環境がどこかに残されていたっていう事になるよね。
全球が完全に焦土と化したら小動物でも生き延びるのは厳しいんじゃないかと思うのだが。
名無しさん 2016/12/02 12:46
たまにさ、仕事なり、恋愛なり、いろんなことが苦しくなると
「もういっそ隕石でも落ちて人類が滅びたらいいのに」
とか思うんだよね。
自分だけ死ぬのは悔しいけどみんないなくなるなら誰にも損得もないし
それでいいや、って。
名無しさん 2016/12/02 08:03
何がいいたいのか理解できん
名無しさん 2016/12/01 23:40
私が子供の頃読んだ本では、恐竜は急激な気候変動と哺乳類の台頭で絶滅した。説が有力だと書いてあった。その後ドラえもんの映画で、ドラえもんが恐竜の絶滅は巨大隕石の激突だと演説して、私は子供心にドラえもんって凄いなぁと思ってた。まだ当時隕石の衝突は有力な説ではなかったのに何故あの30年程前の映画でドラえもんは、あんなにシッカリ説明できたのかちょっと不思議だなぁ。と関係ない事思ってしまった。
名無しさん 2016/12/01 23:09
巨大クレーターのできかた、恐ろしいな。。。
名無しさん 2016/12/01 21:22
ダイヤモンド作られたはず。
名無しさん 2016/12/01 19:07
ほよよー、地球ってがんじょうなんだね。
名無しさん 2016/12/01 17:29
>新しい生命形態の発達のために理想的だったであろう生息環境をつくり出した
逆じゃないか?
新しい環境に合わせて理想的な生命形態が出来上がった。だよな。
名無しさん 2016/12/01 15:59
これ元ネタは6月にナショジオが記事にしてたやつだね。
中身がほとんど一緒。
名無しさん 2016/12/01 13:53
地理的に隕石が落ちやすいのかねー。
2013年9月27日8時30分頃、メキシコ、ユカタン半島にあるイチムルという町の上空で光り輝く飛行物体が目撃された。
「ストレンジ・サウンズ」というサイトによれば、問題の物体はやがて地面に激突し、大きな爆音とともに爆発が発生したという。爆発は青っぽい光を放ち、周囲の町は停電した。現場は午前2時頃まで青緑色に燃え上がり、周辺の住民は軽いパニックを起こしていたそうだ。
この騒動の後、爆発跡地を調査した住民は、衝撃によって砕け散ったと思われる破片を回収し、地元の警察署に提出した。
破片を検査した警察官は、これが明らかに人の形をしていたことにショックを受けていたという。焼けた機械のような空洞の破片や、宇宙服やヘルメットらしき謎の物体も発見された。
名無しさん 2016/12/01 11:54
地殻津波と全球凍結は子供の頃見たらトラウマになるレベル
名無しさん 2016/12/01 11:44
5600万年~3400万年の年月をかけて沈殿した……って6500万年前のことですよね。では、殆どの時代で塵が降っていたってことですか?
名無しさん 2016/12/01 10:24
隕石衝突は事実だったかもしれないけど、
恐竜の絶滅の理由にはなっていない。
なぜ恐竜だけ絶滅したか?(鳥として生き残っているという説もあるけど。)
なぜ哺乳類、爬虫類、両生類、魚類は生き残れたか?
昆虫が生き残れるのはわかるけど、他の脊椎動物が生き残れた理由にはならない。
名無しさん 2016/12/01 09:45
もし本当にこんな衝撃が加わったのならば、断層や海溝ができたり、いまだに内部液(マグマ)が流れ出す不安定さの要因にもなりうるな。
名無しさん 2016/12/01 07:48
隕石絶滅説は仮説でワニとかが生き延びているから
ピラミッドのようにまだまだわからない
名無しさん 2016/12/01 06:17
無理
名無しさん 2016/12/01 04:54
もっと厳密なコンピュータシミュレーションの話かと期待したんだが・・・
名無しさん 2016/12/01 03:39
もう数年以上も前に分かりきったことじゃないか
なんで今更書いてんだ?ちゃんとテレビ見ろよ
名無しさん 2016/12/01 02:42
なんか物凄いことですよね……
因みに同じような事はYouTubeで見れますので参考までに……
名無しさん 2016/12/01 02:35
♪盆回り
名無しさん 2016/12/01 02:16
すごいね……俺のオナラが、10万ギガトンだよ。
この間天井に頭ぶつけた上に、ダイヤモンドより硬いウンウンが、液状化してたよ!
でも恐竜だけ絶滅したんだっけ?人類はその後で飛び出てきたのか?
名無しさん 2016/12/01 00:48
ボーンベッド(死体の層)がどこにも見当たらないのが小惑星衝突説の疑問
北米大陸とか恐竜が死屍累々になったはずだが?
カナダでは恐竜が減少し、ティラノとトリケラばっかしだったそうだ。
名無しさん 2016/11/30 22:48
言い換えればこのジャイアントインパクトがなければ人類は誕生しなかった
巨大隕石は破壊主でもあり想像主でもある
名無しさん 2016/11/30 22:28
次に巨大隕石が地球に近づいた時、人類が存在しているとして害が出る前に破壊できるのか。
名無しさん 2016/11/30 21:54
生命の歴史を変えた隕石よりも、辺り一面不毛の土地にする悟空よりも、一撃で地球を真っ二つにするアラレちゃんが最強なんだね。
名無しさん 2016/11/30 20:26
とお~い昔のはなし、わからない?
名無しさん 2016/11/30 19:08
悠久の流れに、、自分の悩みが、ちっぽけに思えてきた
名無しさん 2016/11/30 17:02
宝くじを当てるより、隕石衝突の方が高い
名無しさん 2016/11/30 16:15
月もジャイアントインパクトと呼ばれる巨大衝突でできたと言われてるからね。
地球から月ができるほどの衝突だから、それはもう凄まじいものだったんだろう。
火星くらいの大きさの星がぶつかったと言われてるね。
人類が生きてる間にそういう大規模の衝突がまた起こりうるのか、それ以前に地球が温暖化でダメになって生き物が死滅するのか。
温暖化で北極の氷が20年前の約半分まで減ってる今の状況を考えると、生き物が住めない星になる確率の方が圧倒的に高そう。
名無しさん 2016/11/30 16:08
滅ぼすほどの隕石がなかったら
人類の進歩もなかったんかな…
名無しさん 2016/11/30 15:39
凄い破壊力。この破壊力を齎す重力はどうして生ずるのでしょ?
ニュートンの万有引力は重力の発見ではなく
リンゴにも月にも同じ引力が働く力の方程式を作った
F=GМm/r2
万有引力は宇宙の質点のすべてに働き引き合う
アインシュタイン方程式は重力場を表したもので
ベクトル場でテンソルを省略して書くと
G+Λg=kT
左辺は空間の歪みを表すとか?右辺はエネルギー
それが両者とも原子の世界には触れていない。飛び散った物質は原子や分子でそれにも重力は働く
そうした微視的な世界を説明するのが量子力学なのだがその分野は重力は考えず進展したがやがて紐説と重力子説がある
前者は重力は紐の引き合いだそうで10次元とか11次元とかが必要になるソ
後者は重さも大きさもない重力子が瞬時に移動しスピンで重力が生ずるというが、直観としてオカシイ
私は素粒子密度で生ずる『素圧』が重力。引力でなく外圧
名無しさん 2016/11/30 14:34
もしも隕石衝突が無かったら…と想像するが、聞くところによるとその前から恐竜は絶滅に近付いていて、隕石が最後のダメ押しになったそうな。
名無しさん 2016/11/30 14:33
後の方の話は、ほとんど想像なんだけどね
名無しさん 2016/11/30 14:09
惑星にしてみれば、そうやって育ったというか大きくなったわけで、
発生して住んでいる側からすると、そういうことは避けてほしい事でもあり〜。
宇宙を生活圏にしておかないと、同じことが起きた際には人類も滅びます。
もっと宇宙開発に予算を。NHKの何分の一かで良いので。
名無しさん 2016/11/30 13:48
人類はいつまでつずく?
名無しさん 2016/11/30 13:39
これがなかったら、いまでも恐竜が地球を支配してて、人間なんて当然いない。そう考えると運命なんて紙一重で劇的に変わるものだなと実感する。
名無しさん 2016/11/30 13:12
今の科学力をもってしても小惑星の衝突阻止するのは、事前の検知を含め簡単ではないでしょうね。
名無しさん 2017/01/14 16:46
目先の話ではないので、雲をつかむような話だ。
が、人類の宇宙進出は夢あるよね!
名無しさん 2017/01/15 00:34
ロマンあるなぁ…
銀河間の移動も見えてきそうな感じや
名無しさん 2017/01/14 19:39
いつになるかはわからないがそんな時代がきっと訪れるんだろうね。
でも地球はいつまでも美しいままであってほしい。
名無しさん 2017/01/14 22:45
ゆっくりだけどガンダムの世界が少しずつ夢に近づいてきたね。
100年後に生まれて見たかったよ。笑
名無しさん 2017/01/14 22:02
本当の意味での宇宙開発ってやつですね。
今の段階は全部地球からの持ち込みだものね。
名無しさん 2017/01/14 20:14
ワックワクするぜ!
名無しさん 2017/01/14 19:29
なぜ、人類が宇宙に住む計画が急速に
進展しているのか?
人類が存続の危機に直面しているのかもしれない。。。
名無しさん 2017/01/14 18:37
惑星のコアはどんな金属で形成されているのか
興味津々だね\(^o^)/
名無しさん 2017/01/14 19:31
探鉱夫って、ロボットでしょう? 人間なら食費が大変だわ。 仮に数千人規模の宇宙ステ―ションが造られても、コンビニの従業員はロボットです。…人間で無いのは人件費では無く、食費が大変だからです。…
名無しさん 2017/01/15 12:14
地球の鉱物資源には限りがあり、SFではその入手先を他の惑星や小惑星に求めました。月のヘリウム3も含めて、人類が更に発展する為には、そうした資源の開発が必要になってくるでしょうが、利権と独占から抜け出せない人類は、宇宙にその為の戦争を持ち込むだけかも知れません…。
そういえば、確か90年代に、「おいら宇宙の炭鉱夫」と言うOVAがありましたねえ…(°Д°)。
名無しさん 2017/01/14 19:12
宇宙に散らばる小惑星より地球の中心の方が遥かに遠いことがわかる
名無しさん 2017/01/14 17:31
映画『アルマゲドン』では、地球に衝突する小惑星を
石油掘削のプロたちが、スペースシャトルに乗り込んで
惑星表面から深い穴を掘削し、核爆弾を爆発させて
破壊すると言う、荒唐無稽な物語があった。
でもいま、鉱夫のプロが必要になってきたわけだ。
名無しさん 2017/01/14 18:00
ルナツーも当初はスペースコロニー建設の資源採掘の為に小惑星を地球軌道に乗せたんだっけ。
名無しさん 2017/01/14 19:16
人類が将来宇宙に出ていくのは明らか、もっと予算をつけるべき。無駄な原発処理費等々に使う金があったらいくらでもだせる。
名無しさん 2017/01/18 09:25
あのあたりには、確かモノリスがたくさん浮遊しているはずだから、十分気をつけないとね。。。
名無しさん 2017/01/18 11:40
台湾人党首さん、ワクワクするでしょう。
2番ですよ。
名無しさん 2017/01/18 10:26
この手の探査は一番槍でなくても、探査内容をお互いに補完し合うことにすれば、充分意義があるから。
でも、ソーラーセイル+イオンエンジンだからサンプルリターンし易いってことはあるのかな?
名無しさん 2017/01/18 11:35
木星トロヤ群は広大ですから、一番とか二番とか、あまり書いても意味はないんじゃないですかね。
それよりも、岩から揮発成分の氷(固体相)まで、どんな組成のものがあるのかが興味深いかと。
穴を掘れば生命維持に足る成分の、数キロ位の直系のがあれば最高かも。
名無しさん 2017/01/18 12:16
予算か・・・。
名無しさん 2017/01/19 13:10
れんほーのせいで2番になったのか。
腹立つな。
名無しさん 2017/01/18 09:33
木星と聞くだけで、あの模様といい、デカさといい、怖くなる。衛星も、不思議なのが多い。何かいそうだ。
名無しさん 2017/01/18 21:50
地球の事もわからない事だらけで
木星を調べて何をするんや?
岩ばかりやろ??
木星人でもおるんか?
名無しさん 2017/01/18 19:07
他にもたくさん未知のものがあるんだから
他を探せばいいじゃん。
名無しさん 2017/01/18 10:58
科学技術予算にいちゃもん付ける政党はどうしようもないな
名無しさん 2017/01/18 12:28
はやぶさとか言ったっけか?
そんな砂つぶか石粒か
拾ってきて45億年前のロマンとか
抜かしてる間に
よそは着々とやってるぞ。
45億年前がどーのこーのより
45年後の日本の宇宙開発のほうが
ずっとずっと大事やぞ
血税、無駄にすんなよ
どんどん他国に置いてかれっぞ
JAXAさん
名無しさん 2017/01/18 15:26
すごく楽しみ。
長生きして新発見を色々聞きたい。