そば湯は美味しい?うどん好きは知らない●●な味!

%e3%81%9d%e3%81%b0

そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。

そばを茹でた汁を「そば湯」として飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、

いまインターネット上で波紋を広げている。

一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば

必ずと言っていいほど出てくるものだけに、

ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。

そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって

平然と飲む姿を受け入れられそうにない」(はてな匿名ダイアリー)に投稿

 

そば湯は、関東地方や東日本の方には、よく知られていて、

立食いそば屋でも、わかりますが、関東圏の人は「うどん」より「そば」を

注文する方がかなり多い。

そして何処のそば屋にも、殆どが「そば湯」が別途においてあり、

そば汁の残りに足したり、ざるそばのつけ汁に足したりして飲む機会が多いもの。

(因みに、関東圏~東日本のそば汁は濃い)

 

一方、関西より西の西日本地域は、比較的に「うどん」を好む傾向にありますので、

都市部でそば屋さんがあっても、そば湯を飲む機会やそれを目にする機会が

少ないのでしょう。また関西風の薄口が多いのも理由の一つではないでしょうか。

飲んだことがない方は、独特な魅惑の味を試してみては? 

 

参考元:ヤフーニュース

参考引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000001-jct-soci


名無しさん
2016/11/15 11:32
蕎麦湯を知らないのはいいとして、自分の基準だけで批判しちゃいけないよ。

名無しさん
2016/11/15 11:34
そんな程度のことで不快になる方がびっくり。

名無しさん
2016/11/15 11:33
知らないことを批判することはないけど
知らないより知ってた方が良いと思う。
知らないで良いみたいな論調は理解できない。

名無しさん
2016/11/15 11:35
自分の無知を棚に上げて他人の行為を受け入れられないとは、これ如何に?

名無しさん
2016/11/15 11:21
風習、文化論議は勿論ですが…自分と違う趣味や価値観の人は存在認めないってのは人間としての器小さ過ぎでしょ。

名無しさん
2016/11/15 12:42
地元は九州だけど、蕎麦湯は子供の頃から知ってるし好きです。
別に知らなくても今から覚えればいいと思う。ただ、マナー違反でもないちゃんとした文化のことを「受け入れられない」とバッサリ切り捨てるのは良くない。もし、無理だと思っても「自分には合わないけどこういう文化もあるんだね」くらいで留めておいた方がいい。

名無しさん
2016/11/15 11:45
「そばの茹で汁」って言ってる時点で知らなかっただけなんだろうが、受け入れられないってのは・・・。食文化って土地柄の問題もあるけど、育った家庭の問題もあるだろうし。

名無しさん
2016/11/15 11:46
受け入れられないと決めつけるのが問題。

名無しさん
2016/11/15 11:31
関西人ですが、そば湯くらい知っていますよ。

名無しさん
2016/11/15 11:31
レトルトとインスタントで育てた結果なのか蕎麦湯を知らないとは不憫でならない。

名無しさん
2016/11/15 12:24
関西出身の友人も知ってましたよ?
知らないのはしょうがないとしても「受け入れなれない」ってわざわざネットにあげて、自分の無知をさらけ出すって、恥ずかしくないんだろうか?
相手がおかしいと思ってるからこそ平気で書くんだろうけど。

名無しさん
2016/11/15 12:24
人間性がチラッと見える。将来が思いやられるから別れた方がいいと思います。

名無しさん
2016/11/15 12:52
蕎麦湯に限らずただ知らないだけなのに自分の基準で文化を批判するのはその人の勝手だがネットに書き込み共感や同調を得ようとするのは違うんじゃないかな?

名無しさん
2016/11/15 12:06
それで不快になるならば社会には貴女の不快なことが一杯あるから引きこもった方がいいんじゃないかな。
社会はたぶん貴女に適合しないと思います。(笑)

名無しさん
2016/11/15 13:10
知らない事に罪はない
知らない事を恥ずかしいと思えない事は罪だと思うし人間的に成長しないよね

名無しさん
2016/11/15 12:21
実際に口にしたことがなくても、本やマンガで、そういうものがあることくらい知ってる。
テレビでも雑誌でも、誰かとの雑談でも、どこかで触れる機会はあったはず。
聞きかじりの知識すらカケラも無いことに驚く。

名無しさん
2016/11/15 13:54
知らないなら覚えれば良いのだが、批判する事で無知を露呈した形に。

名無しさん
2016/11/15 12:39
最近、自分の基準でしか物事を考えられない奴が多いな。

名無しさん
2016/11/15 12:09
コンビニや冷凍食品で育ったかわいそうな人かな?蕎麦屋に行ったことがないんだろうね。親が悪いよ。

名無しさん
2016/11/15 11:19
お蕎麦の話題、、、年越しも近づいて来たということですね(^-^)

名無しさん
2016/11/15 12:28
たしかに、ただの茹で汁って思ってしまったらおしまいなんだけど、そんな事だけで彼氏を嫌いにならないでほしい。育ちや地域性だったりするんだろうけど、日本も広いねぇ。

名無しさん
2016/11/15 12:52
彼氏が頼んだにせよ、お店が出したにせよ、それが普通に出てくる時点でそういう文化があることを推察することができるはずだが。
確かに察することができない人は往々にして自分の価値観絶対主義に陥りやすいからなぁ。

名無しさん
2016/11/15 12:37
蕎麦湯以前に彼氏を受け入れられてないんじゃないの?

名無しさん
2016/11/15 12:26
最近の女性の一部、男性に対して変な部分で拒否反応するな…
普通の食生活の一部の、蕎麦湯飲んだからとか、クーポン使ったからとか。
自分からしたら、そんなんで目くじら立ててる人の方が無理だけど。

名無しさん
2016/11/15 13:07
大丈夫か?

名無しさん
2016/11/15 12:15
富士そばですらそば湯はあるというのに。
逆に無知の女性に同情するよ。

名無しさん
2016/11/15 16:41
各々、育ってきた環境が違うので、他人がとやかく言うのは、違う。
感じ方がそれぞれですので、不快に感じたとしても、拡散させるのはいかがなものか、、、

名無しさん
2016/11/15 14:36
外国人なんじゃないの

名無しさん
2016/11/15 19:02
知らないのはいいけど
自分の常識が世界の常識の彼女には
ちょっとうんざり。

名無しさん
2016/11/15 11:41
味覚なんて人それぞれだから、蕎麦湯が好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
俺は蕎麦湯、嫌いだけどね。
もちろんはっきりとその場の空気を悪くしてまで
「嫌いだ」
とは言わないけど、中にはやんわり断る面々もいる。
そうすると
「味覚音痴」
「ツウじゃない」
とうんちく垂れる方々がいますが、そういう説教してその場の雰囲気を壊す事ってマナー違反じゃないのかな?
この女性も、嫌いなら嫌いで良いけど、他人が好む物をこんなに強く否定しなくても・・・・。
食文化なんて色々変わるし、20年前に「塩キャラメル」とか「醤油アイス」とか言ってたら誰も受け入れてくれなかったでしょうが、今はそっちがツウになっています。
蕎麦湯が廃れても、流行ってもいいけど、楽しく食事をしたいものです。
とりあえず、こんな相手が彼女だったら、食事が楽しくないなぁ。

名無しさん
2016/11/15 11:37
蕎麦湯は教えられないと汁に足すことを知らない人も多いと思う

名無しさん
2016/11/15 17:31
その女性は外国人なのかな?と想像してみたら納得はできる。

名無しさん
2016/11/15 12:44
関西はうどん文化だから知らないかもしれませんが。
マア。今の人は何でも自分の基準から外れた途端に罵倒するキレるのが習慣みたいですしね。
知っている人から見れば単なる非常識と言われるでしょう。

名無しさん
2016/11/15 21:20
知ってるけど好きじゃない。
だけど、好きな人を批判する気には全くならない。

名無しさん
2016/11/15 11:45
関西方面出身のうちの連れ合いが、蕎麦が食べたいと言って、
美味しい蕎麦屋を自分で見つけてきて一緒に食べたのですが、
「そば湯・知らなかった」ですw
まあ、受け入れられないとかはなく、普通に飲んでましたけどね。
ところで、そこのそば湯は素晴らしく美味しかったです。
確かにそういうことってあるらしいです。
受け入れられないとかじゃなく、まずは試してみて発言してほしいなーとその人に対してはちょっと思いました。

名無しさん
2016/11/15 19:37
別れた方が良いかもね、ものを知らない人が受け入れられないなら仕方ないでしょう。そばの栄養は蕎麦湯に大分溶け込んでしまうので利にかなっているのに。

名無しさん
2016/11/15 11:51
西日本在住だけど当たり前にように知ってるし店でも出てくる。

名無しさん
2016/11/15 18:31
知ってる知らないとか、好みなら仕方ないと思うが、受け入れられないというのはこの人の押しつけでしょう。

名無しさん
2016/11/15 15:26
気持ちはわかる。自分も初めて見たとき理解出来なかった。
だが、調べていくうちにいかに美食に縁が無かったかを恥じるようになった。

名無しさん
2016/11/15 21:13
私関西人ですが、20歳くらいまで知らなかったけど、長野県遊びに行って知りましたが、好きじゃないので飲みませんけど、友達や知り合いが飲んでるのを見たって別に嫌悪感は湧きませんが…人の味覚なんて人それぞれなんだし…どうでも良いんじゃない。ま、そんな小さい事で色々言うなら所詮はその程度の恋愛だったって事では?

名無しさん
2016/11/15 20:38
なんでやうどん関係ないやろ

名無しさん
2016/11/15 16:54
俺もちゃんとした蕎麦屋に行くまで知らんかった。でも飲むと美味しいし、健康にも良いみたいだし、つゆで割って飲んでもいいよね。
ただ、ちゃんと店も急須?に入れて出してくれるし、飲む飲まないは別として頭ごなしにら否定するような人とは付きあわない方がいい。結婚しても色々と押しつけられるだけ。

名無しさん
2016/11/15 21:20
知らないことは罪ではないが、知らないことによって過ちを犯すって、なんかの本に書いてあったなあ。

名無しさん
2016/11/15 17:13
別れられて彼氏はラッキーって話ですね。

名無しさん
2016/11/15 20:18
蕎麦湯を知らない事自体は大した問題ではない。
本質的な問題は自分以外の価値観を受け入れられない性格。
これでは誰がパートナーであっても上手く行かない。

名無しさん
2016/11/15 21:47
関西ではそばよりうどんのほうがメジャーで、うどん屋のメニューに
そばがあるという状態です。
ちなみに関西では 出汁も違うし すき焼きに割り下も使いません。
文化の違いですよ。

名無しさん
2016/11/15 18:41
同意を得たくて投稿したのだろうけど、恥ずかしい黒歴史になってしまったね。

名無しさん
2016/11/15 21:55
そもそも、蕎麦湯って女性にこそ相応しいものだと思うけど・・・

名無しさん
2016/11/15 17:07
「受け入れられない」のは別にいいとして
「茹で汁ごとき」っていう表現が反感を買っているような
気がしてならない。
知らない人って
「そば湯です」って出されたら
どういう反応するんだろう。
つけ麺の「スープ割」も知らないのかな。
パスタの茹で汁だって、飲まないけどパスタソースに使ったり。

名無しさん
2016/11/15 23:32
知らないお嬢さんにとっては、目の前の人がラーメンのゆで汁でも飲んでるような感じに見えたのかな?

名無しさん
2016/11/15 23:30
美味しい蕎麦屋さんで残ったつゆに蕎麦湯入れて飲むと美味しいのに。。。
ブログ主は育ってきた環境が違うと書いているようだけど、どういう環境で育つとこんな風になってしまうのだろう?

名無しさん
2016/11/15 23:29
蕎麦湯を知らなかったとして、これだけでいちいち相手を受け容れられないとかのたまう女性は恐らく次にもちょっとした知識や習慣の違いで同じことを言い出して関係が持たないでしょう。全て”理想の”相手に会えるといいですね。

名無しさん
2016/11/15 23:29
賛にしろ否にしろ、
「読者が反応さえすればヨシ」という記事。
心底どうでもいい記事。

名無しさん
2016/11/15 23:28
知識のあるなしは関係ないのでは?好き嫌いの話だから、そば好きの彼なら少しかわいそうだけど、二人の問題で、そんなに外野が騒ぐ事じゃないとおもうな。

名無しさん
2016/11/15 23:27
へー、いろんな人がいるんだな
そばは毎週食べるけど、蕎麦湯は飲まなくなったな
最初に水で食べて調子をみるぐらいだわ

名無しさん
2016/11/15 23:24
そのくらいで、いちいち質問サイトに投稿すんなと思った
ほっときゃいいじゃん

名無しさん
2016/11/15 23:23
タダの無知。その程度の女捨てちまえ。

名無しさん
2016/11/15 23:23
そば湯とか、ほんの最近まで全く知らなかった。
そもそも蕎麦を食べることがほとんどないし、飲んだことも無いし飲もうと思ったことも無い。
知らない状態で、目の前で飲まれたら確かにびっくりするだろう。
知らない人も知っている人も、自分が当たり前だと思わずに相手の話を聞けばそれでいいんじゃないの?w

名無しさん
2016/11/15 23:23
タダの無知。その程度の女捨てちまえ。

名無しさん
2016/11/15 23:23
そば湯とか、ほんの最近まで全く知らなかった。
そもそも蕎麦を食べることがほとんどないし、飲んだことも無いし飲もうと思ったことも無い。
知らない状態で、目の前で飲まれたら確かにびっくりするだろう。
知らない人も知っている人も、自分が当たり前だと思わずに相手の話を聞けばそれでいいんじゃないの?w

名無しさん
2016/11/15 23:23
プログにあげた女性がたまたま蕎麦が好きじゃ無かったかあまり外で食べる機会が無かったので知らなかっただけでしょ。
確かに東日本に比べて西日本はうどんを好んで食べるけど蕎麦も出雲蕎麦や出石の皿蕎麦、今庄の蕎麦など蕎麦処も多いので蕎麦を外食で食べる人は蕎麦湯は知っているし生蕎麦のお店では必ず出してくれる。
立ち食いの生蕎麦屋でも蕎麦湯を出してくれるところもあるし余り東日本、西日本は関係無いんじゃないですか。

名無しさん
2016/11/15 23:23
さすがに日本でまた見た事ないけど、麺文化4000年の中国ではうどんのような麺ても茹で汁が出てきます。油っこい刀削麺にはあっていたけど…

名無しさん
2016/11/15 23:22
このようなトンカチ馬鹿女どもが寄ってたかって和食の価値をおとしめている。そのうち未開人の如き風習に扱われ滅ぼされるのがいけすかんわ・・・・・・・・

名無しさん
2016/11/15 23:22
痛い女だな(笑)

名無しさん
2016/11/15 23:22
これは知らなくても生きていけますw

名無しさん
2016/11/15 23:22
蕎麦湯を知らないって、無知にも程がある。日本人じゃないのか?
海外の方か?海外で育った方?、日本で生まれ育った日本人なら蕎麦湯を飲んだ事がなくとも知識くらいはあるだろう。専門的なカテゴリーの知識じゃあるまいし、カップ麺しか食った事が無い、バカ舌味覚音痴のゆとりバカでも知ってると思うが。

名無しさん
2016/11/15 23:21
身近な人の行動って良くも悪くも学ぶことが多い。知らなかったら、まず、へえそういうもんなのかくらいに捉えると思うんだけど。
この人が、ただ残念な人というだけに留まればいいけど、こういうタイプって、自分のことははるか天井に置いといて人に指図や説教をはるか斜め上から目線で言ってくることがあるからな。まあ、いい未来が待っていることを祈るよ、彼氏さん。

名無しさん
2016/11/15 23:20
私は関東の人間なので
蕎麦湯を知っていますが苦手ですねえ・・
親とか好きだけど、何が何やら(笑)

名無しさん
2016/11/15 23:19
 そば湯を知らないのは仕方ないし、驚くのも仕方ない。
 経験上、他人やほかの地域の食文化には、不可解な食文化は意外と多いし、自身が育った地域の食文化になじまない文化も多いと思っていた。

名無しさん
2016/11/15 23:18
家庭用の乾麺でもそば湯を飲みたいときは飲んでます。
そば湯の楽しみを知らないなんて、人生もったいない!

名無しさん
2016/11/15 23:18
彼の育ちが悪いとでも思った感じの文章。
まさか、自分が恥をかくとは思いもよらなかっただろうね。

名無しさん
2016/11/15 23:18
今まで、ろくな蕎麦屋いってないな。
自分で二流の女だと言ってるようなもんだ。
シチューうどんでも食べてなさい。

名無しさん
2016/11/15 23:17
この女の書き方だから叩かれるんだろうけど、ちょっと無知を責めすぎじゃね?
自分はそば湯は知ってるけど、そば屋で湯を出されても飲もうと思わない。まったくおいしくないし。

名無しさん
2016/11/15 23:16
蕎麦湯を知っていても、どう飲むかいまだに悩む。
つゆで割るかそのまま飲むか。
でも、おいしい蕎麦屋の蕎麦湯はそのまま飲んでも本当においしいと思う。

名無しさん
2016/11/15 23:15
蕎麦湯っていうんだよと教えたのに、茹で汁ごときなんか貧乏臭いと非難された彼がかわいそう

名無しさん
2016/11/15 23:15
むしろそば湯を知らない地域がどこなのかが知りたい。
西側でも知ってるところが多いみたいだし、知らない地域の方が少ないのでは??

名無しさん
2016/11/15 23:15
知ってる人は知ってる。知らない知らない。ただそれだけ。なんでもそうだと思います。「こんなことも知らないの??」ってバカにするよりも、何か1つのことを常識だと思っていた自分の世界の狭さに気づけるといいな。そば湯を飲む人を見て呆れる、という感想も、認められるべき1つの価値観だと思います。

名無しさん
2016/11/15 23:14
こんな女とは即刻別れた方がいいよ。

名無しさん
2016/11/15 23:14
こんな女とは即刻別れた方がいいよ。

名無しさん
2016/11/15 23:13
時々いる。自分の価値観でしかものを考えない人。

名無しさん
2016/11/15 23:13
インスタント焼そばの捨て汁のように思えたのでしょうか?
どちらにしろ文化と教養の違いは交際に大きく影響
しますので自分と同レベルの方とお付き合いした
ほうが良いと思いますよ。

名無しさん
2016/11/15 23:13
蕎麦湯飲む彼氏に嫌悪感を催す女性も、
蕎麦湯を知らない女性に嫌悪感を催すコメントも、
どっちもどっちという感想しかない。
もう少し、他者へのいたわりがあれば良いのにね。

名無しさん
2016/11/15 23:12
私はでんぷんの塊である麺類をあまり好きではないが、仲間とたまに蕎麦屋へ行く事があるが、蕎麦湯など飲んだことが無い。食わず嫌いなのかもしれないが、食材の「ゆで汁」を飲むなんて考えられない。捨てるものである、と思っている。仲間たちは飲んでいるが。人は好みがあるので飲むことを否定はしない。しかし、恋人となるとやめて欲しい、あるいは一緒の時は飲まないで、と思うかもしれない。今まで蕎麦湯を飲むのは金持ちのおっさんばかりだった。

名無しさん
2016/11/15 23:12
蕎麦湯は健康に繋がりません。

名無しさん
2016/11/15 23:10
西日本出身の蕎麦好きだけど、上京するまで蕎麦湯は知らなかった。
自分にとっては世紀の大発見だったけど、彼女にとっては「御里が知れる」不幸な出来事に過ぎなかったんだろうなあ。

名無しさん
2016/11/15 23:08
子供の頃は西日本で親の好みでうどん屋やラーメン屋の方に行くのが多く、成人して仕事で東日本に行って同僚と行った食事できちんとした蕎麦屋に行って初めて知った。
食事は育った地方の食文化と親の教育とかの影響が多いから知らない事が有っても不思議じゃないけど、自身が育った食生活=常識として他人の食生活を批判する奴にろくな奴が居なかったのは確かだわ。

名無しさん
2016/11/15 23:07
立ち食い蕎麦しか食ったことないんかな?
サガミでも出るぞ、そば湯。

名無しさん
2016/11/15 23:05
有難がって頂いていた自分も恥ずかしくなってきた
よく考えると確かに気持ち悪いな

名無しさん
2016/11/15 23:05
無知は知ればいいこと。問題は自分だけの価値判断で
多くの意見を求めようとした無知。まずい、嫌いとかの
完全否定の観念しかお持ちにならないようです。

名無しさん
2016/11/15 23:04
いや、近畿圏のそば屋でもそば湯出るだろ・・・。普通に。

名無しさん
2016/11/15 23:03
九州の片田舎だけれど、きちんとした蕎麦屋はこの20年くらいで増えた気がする。それでもうどん派の方が多いね。
なのでそういう店に行ったことがないと、知らないケースもあると思う。
私はそばが嫌いだったけど、この手の専門店が出来てからはそばが大好きになった。つまみも美味しいし、うどんとはまた別の楽しみで。

名無しさん
2016/11/15 23:02
うどん文化ども蕎麦湯はある
蕎麦湯を飲む彼氏を受け入れられないとかかなり偏狭な人ですね

名無しさん
2016/11/15 23:01
そば湯は関東のもので、関西ではほとんど飲まない。これは常識。数の上ではそば湯飲む人が多いからそれが正しいというのは暴論。例えば関東ではポークカレーだが関西ではビーフカレー。うどん出汁は関東は濃いが関西は薄い。

名無しさん
2016/11/15 23:00
若い頃は完全にうどん派だったが、最近はめっきり蕎麦派。
本当に美味しい所は、蕎麦湯がとろとろで濃くて美味しい。

名無しさん
2016/11/15 23:00
地域的に知らずに育ったんだろうけど、拒絶するほどか? 逆にこっちが拒絶するよ

名無しさん
2016/11/15 22:50
昆布のだし汁にも、「昆布のゆで汁ごときを飲む人を受け入れられそうにない」と言うのだろうか?

名無しさん
2016/11/15 22:49
オレは西日本の人間だから、東京で「そば湯」を見たときに驚いた。
自分では未だに試したことがない…。
「そば湯」童貞?

名無しさん
2016/11/15 22:49
こんなくだらない記事にはコメント書けるんだな。
原発でいじめられたガキのコメントが書きたかった!
原発事故主犯安倍が悪い!消えろ!ってな。蕎麦湯なんかどうでもいい。

名無しさん
2016/11/15 22:48
「東日本の風習」というのも、
関西ではうどんが主流ていうのも、
ただの偏見だな。好きな人は好き。
こんな小っちゃい日本で何言ってんだか。
単に個人の好みの問題でしょう。

名無しさん
2016/11/15 22:47
おいらもそば好きやけど、
蕎麦湯は飲まんで。

名無しさん
2016/11/15 22:46
私も社会に出てかなりたってから東京で「そば湯」と言うものを始めて飲みました。知識としては知っていましたが関西では見たことがありませんでした。そばをほとんど食べない食習慣が原因だと思います。
「これが噂の”そば湯”か」と思い飲みましたが、今でも出されれば少しは飲みますが「そんなに美味いものではないな」と言うのが感想です。

名無しさん
2016/11/15 22:46
「悪口」の多くは、「無知」と「無恥」から起きる。

名無しさん
2016/11/15 22:45
蕎麦湯を知らなかったとしても、ラーメンとかうどんとかの汁と同じように飲む人もいるんだと考えられなかったのかな。
まあその彼氏に面と向かって気持ち悪いと言っちゃったのなら、もう別れてるでしょ

名無しさん
2016/11/15 22:44
知らないということはないけど、たしかに飲んだことはないし、みたこともない。もう40手前だけど。ちなみに、愛知、大阪、東京、沖縄で住んでいました。そば湯は飲むものなんでしょうか。なんなの。

名無しさん
2016/11/15 22:44
福岡に住んでいた時の話ですが、九州は蕎麦屋が少ないとのことです。なぜかというと、ソバは土地が肥えていないところでも栽培できるので、米などが栽培できない地域で栄えたとのこと。九州は肥沃なとちが広く、長野ではそういった土地がないのでそば文化が発達しやすくなったと推測できます。ちなみに、北海道もいまでこそおいしいお米がとれるようになりましたが、開拓当時はソバを育ていました。

名無しさん
2016/11/15 22:37
好き嫌いは別として調べる頭無かった事に残念

名無しさん
2016/11/15 22:37
ひどい彼女だな。

名無しさん
2016/11/15 22:35
ちゃんとした蕎麦屋に行ってないだけだろう。
立ち食い蕎麦とかだと蕎麦湯ないしね。
そういう蕎麦しか食った事のない人は蕎麦湯は知らないと思うよ?
久々に美味い蕎麦が喰いたい!!!
信州の名水で茹でた蕎麦は美味かったなぁ・・・

名無しさん
2016/11/15 22:34
北陸から西では本当に蕎麦湯なぞここ最近のものです。あるとしても都市部の蕎麦屋。農村地帯にはうどん屋であって蕎麦屋はない
90歳の人に聞いて見たらわかる。蕎麦湯ってなんじゃ?といわれる
「まともな蕎麦屋行ったこと無いんじゃないのか」
「そば湯って当たり前に出てくるものだと思ってた」
「そば湯知らんとかどんな人生歩んだらそうなるのか」
自分たちと習慣が違う人をここまでこき下ろせるのは若者文化でしょうね

名無しさん
2016/11/15 22:34
福岡県民だけどこの前初めてそば湯を知った。まぁ蕎麦が苦手で食べる機会がなかったからかな・・・

名無しさん
2016/11/15 22:33
だったら、名古屋で存在を知っていて飲んだこともあるおれは・・・
※)勿論蕎麦アレルギーの方は厳禁です

名無しさん
2016/11/15 22:30
思う事は勝手だが、なんでもかんでもネット上に上げてかまって欲しい事に”驚き”

名無しさん
2016/11/15 22:30
知らない事は何ら問題はないと思う。
知らない事柄を自分の基準で当て嵌めて批判する
このオンナのイナカモン根性が笑っちゃうよね(笑)
浅草は今戸に先祖代々のお墓がある私は、上京組のイナカモンオンナはどてら着用して田舎うどんでも食ってろと思います(笑)

名無しさん
2016/11/15 22:28
蕎麦湯を知らないとしても
自分家で茹でた蕎麦の残りの湯を飲む事はしないがなぁ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする